2024年6月14日に上高地へ行ったときに見かけたお花たち。
(花の名前は私調べなので、間違っていたらごめんなさい)
レンゲツツジ(蓮華躑躅)
岳沢湿原にたくさん咲いていました。有毒。
タガソデソウ(誰袖草)
明神橋の左岸側にて撮影。白くて少し透明な花びらがキレイ。
ミヤマカラマツ(深山唐松)
カラマツの葉に似ていることから付けられた名前らしい。上高地にある2つのカラマツ。
カンボク(肝木)
明神館の前にて撮影。大きな木で、黄色っぽいお花が咲いていました。
ヒロハテンナンショウ(広葉天南星)
マムシグサかもしれないけど、葉より花の方が下にある場合はテンナンショウとのこと。仏炎苞と肉穂花序という独特のフォルムが目を引きます。
ラショウモンカズラ(羅生門蔓)
渡辺綱が羅生門で退治した鬼女の腕に見立てて名付けられたとのこと。どういうこと?笑
ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)
名前通り薬草になる。蕾も花も丸くてかわいい。
番外編:自然に折れたであろう木
手前左側の木は、おそらく雷が落ちたか何かで折れたようでした。写真にうまく撮れなかったのですが、バッキリと激しく折れていました。こういう自然に折れた木を見ると、つい見入ってしまいます。当然だけど、自然の強大な力には人間なんてこれっぽちも及ばない。強くて美しいなぁ。
参考にした本:『歩いて愉しむ 上高地花図鑑』/武田好兼(発行:有限会社氷壁の宿 徳澤園)
コメント